お花の資格ならFDAフラワーデコレーター協会

フラワーカラーアドバイザーの資格者として活躍出来るフラワーカラー検定の2022年度の検定実施要項についてご説明申し上げます。
フラワーカラーアドバイザーとして活躍を望まれる方には必須の検定となっておりますので、是非ご参照ください。

フラワーカラー検定とは

フラワーカラーアドバイザーとは

『花の色彩について専門的な知識を身につけ、フラワーアレンジメントやガーデニングをはじめとするプライベートやビジネスなどの花に係わる様々なシーンで、幅広く花の色合わせに関する適切なアドバイスができる人』

フラワーカラー検定は在宅で試験を受けることができます

「試験会場が住まいから遠くて、なかなか行くことができない」、「試験日はいつも仕事で休むことができない」、「体調を崩しているけど資格には挑戦したい」という皆様の為にも受験する機会を増やし、“フラワーカラーアドバイザー”として、仕事や趣味などに幅広く活かしていただくことを目的に、フラワーカラー検定は『在宅』で試験を受けることができます。
フラワーカラー検定合格後、希望者には『フラワーカラー検定合格証』を発行いたします。
また発行に伴い、フラワーカラーアドバイザーとして認定されます。

 

第36回フラワーカラー検定 実施要項 【在宅試験】

受験手続期間 2023年2月1日(水)~4月28日(金)
手続き方法 テキスト巻末の『検定申込書』にご記入の上、郵便局にて手続きを行います。
※専門学校などのフラワーカラー検定の法人実施校以外の受験者は全て在宅受験となります。
払込取扱票のフラワーカラー検定申込書の右側空欄に、「在宅」とご記入ください。
※テキスト・カラーカードはFDAショップから購入申し込みいただけます。
https://fdashop.thebase.in/items/40927823
試験問題送付日 2023年5月22日(月)
※受験申し込み後、この送付日までお待ちください。
※試験は5月28日に実施厳守
試験実施日 2023年5月28日(日)
答案提出 2023年5月29日(月)消印分迄
合否通知 2023年6月15日(木)頃発送予定
受験資格 どなたでも受験できます
試験時間 理論試験 50分
配色試験 50分
試験に必要なもの 指定カラーカード(CUS185)・筆記用具・スティックのり・ハサミ
※指定カラーカード(CUS185)は配色試験で使用しますのであらかじめご準備ください。
検定料 6,800円
受験手続期間中にテキスト巻末の払込票を利用の上、納入してください。
合格証発行手続き期間 2023年7月7日(金)まで
※詳細は合否通知とともにお知らせいたします。
合格証発行料 5,800円
※発行希望者は合否発表後の手続き期間中にお振込みください。
※手続き期間後、合格証がお手元に届くまで1か月前後のお時間をいただきます。
※合格証発行には協会員登録手続きが伴い、年会費が発生いたします。
年会費 4,180 円
※会員登録後、年会費が生じます

受験の手続きについて

個人でお申込の場合
フラワーカラー検定テキストを購入し、巻末の払い込み用紙を利用の上、検定料金を納入してください。
※フラワーカラー検定テキストは一般書店でも取り扱っていますが、ご希望の方は、お問合せのフォームへご希望の旨をお知らせいただくか、またはBASE FDAショップにてご購入いただけます。
※テキストにはカラーカードを貼る演習問題がついています。
カラーカード購入希望者もお問合せにてお知らせください。
※購入申し込み後、指定の講座へ代金をお振込みください。ご入金の確認ができた後に発送となります。
※送料はすべて無料になります。
※フラワーカラー検定テキストの巻末に受験手続を行なうための払込取扱票(受験申込書)が付いています。申込書には受験者本人が必要事項を記入してください。