お花の資格ならFDAフラワーデコレーター協会

FDAとは

フラワーデコレーター協会(FDA)は、フラワーデコレーションを普及し、さらにフラワーデコレーションの技術向上をもって文化に寄与する目的で設立された任意団体です。
フラワー業界で必要な知識と技術を判定する各種認定試験の実施、ライセンスの認定、指導者の育成、また、フラワーアレンジメントを通してSDGsを実現するための活動を行っています。

各家庭に花のある社会づくり

各家庭に花のある社会づくり

各家庭に花のある社会を築いていくためには、全国各地に「花があることの楽しさを伝える人が必要」と考え、全国にFDA加盟校(FDAフラワースクール・認定校・認定教室・登録校・登録教室)を設け、地域に根付いた活動を行っています。FDA加盟校は、趣味的なレッスンから各種資格取得指導まで行なっています。

花を通した心づくり

花を通した心づくり

高等学校・専門学校・短期大学にもFDAカリキュラムが導入されています。フラワーデコレーションの技術を身につけながら、「花を通した心の教育(優しい心づくり)」を目的としています。

医療・福祉の現場に花を

医療・福祉の現場に花を

「認知機能向上のためのフラワーアレンジメント」などをもとに、全国の福祉施設や老人ホームでアレンジメント講習を行っています。講習を通して、心から喜べる時間、指先を動かすことによる簡単なリハビリ的な効果など、癒しや心の満足の提供を目的としています。

「学校週五日制」対応事業へ、花を通したお手伝い

「学校週五日制」対応事業へ、花を通したお手伝い

学校週五日制は、学校と家庭・地域社会が相互に連携し、子どもたちに社会体験など様々な活動を経験させ、自ら学び・考える力などを育むことを目指しています。そこで、親子で共同作業を行ない、達成感を味わうことで、親子の触れ合いや絆を深めることなどを目的とした「親子おもしろフラワーアレンジメント講習」を社会福祉協議会と協力し合いながら行なっています。